梅雨が長引き蒸し暑い日々が続いております。
日本のコロナウイルスの感染は、第2波が起こりは、第1波を超える勢いになっています。
先はさっぱり分かりませんが、是非東京オリンピックはやってほしいものです。
ワクチンができれば、少しは落ち着きそうですね。
企業の決算は、良い決算の会社と悪い決算の会社の2つに分かれているようです。
僕の持っている会社の株は、業績が良いか疑問ですが、株価は上がり続けています。
コロナウイルスだからと言って、特段何もできませんでした。
相変わらずほったらかしで、お金を貯めて次何を買おうか考えております。
新婚生活の出費が大きく、株価より出費が大きくなったことが気になっております。
資産額が大きく伸びていますが、また下がるかもしれないし、まだまだ上がるかもしれません。
一喜一憂することなく、倹約に努めるのみです。
最近は、次なんの株を買おうかと探しております。
他に買いたい株が見つかりましたが、相変わらず原資がありません。
原資がないうちに、買いたい株の株価が上がるのを見て、毎日悔しい思いをしています。
資産は増えても、Happyな気分以上になぜか悔しい日々です。
とりあえず35歳で5000万円ワンタッチは、いい傾向と納得することにします。
1つのマイルストーンである1億円まで、折り返し地点です。
このまま順調にいくでしょうか?
「良い株の探し方」について記事を書こうと考えています。
書くと結構大変なので、二の足を踏んでいる今日この頃でした。