結婚して8月から嫁と2人暮らしを始めました。
ブログの更新は、すっかりさぼってしまいました。
株価はその後暴落することもなく、僕の資産は高止まりしています。
十分上げたので、しばらくは踊り場か下落傾向にあるかもしれません。
コロナ禍で下げた株が、戻って上がりましたが、上がった分どこへ行くのか分かりません。
今日のニュースで、ウォーレンバフェット氏が、商社5社の株を買ったというニュースがありました。
これは、僕も衝撃で「株価が安い」と見られているということだと感じました。
商社を買うというのに、「そこを買うのか!」というちょっとした驚きを感じました。
消費財を好むウォーレンバフェット氏らしいとも感じます。
米国のIT企業に比べ、日本株は忘れられた割安株というのは確かだと思います。
いつ株価は上がるのかは分かりませんが、安定的に収益を上げられる企業は、コロナ禍を乗り越えた後は「あの時は割安だった」と思えるに違いありません。
誰も見ていないところに光を見出すのが投資の醍醐味であり、流石の一手のように思えます。
「いい株を安く買うこと」
忘れてはいけない、鉄則です。
日本株にも新しい風が吹き込みそうです。
今日は以上です。