こんにちは。
今日は「自動車の費用はいくら?」というお題で書きたいと思います。
毎年忘れたころに来る自動車税や自動車保険の更新、そして車検・・・
案外高くて「安くならないの?」って思いませんか?
車も売れない時代なんて言われますが、数字でいくらの負担になっているのでしょうか?
ちょっと計算してみたいと思います。
車の費用はいくら?まとめて月々の維持費で考えてみた【普通自動車編】
主な費用は4つです。
1.自動車税
2.保険代
3.車検代(重量税、自賠責)
4.ガソリン代
車の費用はいくら?まとめて月々の維持費で考えてみた【普通自動車編】
まず車にかかる費用について、おさらいしたいと思います。
- 自動車税・・・年に1回
- 保険代・・・年に1回
- 車検代・・・2年に1回(または3年に1回)
- ガソリン代・・・都度
毎年あったり、2年に1度だったりいろいろあります。
う~ん。
ややこしい。
今回、「費用」ということで「月あたりいくらか?」を計算で出したいと思います。
携帯代みたいに費用が分かりやすくなりますよね?
まずは1つずつ見ていきます。
今回はカローラクラスの車を前提にしてみましょう。
排気量1.8L、車両重量1.5トンまでとしましょう。
1.自動車税

Wikipediaより
1.5Lクラスは¥39,500ですね。
2019/10/1以降は少し安くなりました。
事業用は安いですね~
個人で持つと税金が重い。
消費者に優しくありません。
毎年¥39,500とします。
2.保険代

ZURICHのサイトを参考にしました。
¥31,300~¥62,450までありますね。
ちなみに僕は¥35,000だったので、¥35,000とします。
3.車検代(重量税、自賠責)

保険の速太郎というサイトを見つけました。
車検代7~8万円の印象でしたが、安そうです。
ここでは¥70,000としましょう。
4.ガソリン代
まぁ、これは乗れば乗るほどかかるので何とも言えませんね。
1回の給油で¥5,000ってところでしょうか?
¥5,000~¥10,000と思っておきましょう。
合計して月あたりで計算してみた
何も乗らない場合で、以下の値段がかかります。
1.自動車税・・・¥39,500/年
2.保険代・・・¥35,000/年
3.車検代・・・¥70,000/2年
1年あたりで、合計¥109,500/年です。
月あたりに換算すると、¥9,125/月でした!
なんと月で1万円もかかってるんですね!
意外とかかっている。
ここにガソリン代がかかります。
¥5,000くらい?
大体月あたり¥15,000となりました。
まぁ便利さがあるのでね。
月1万を安いと思うか、高いと思うかは人それぞれかな?と思います。
1万か~。
引きこもりがちな僕には、ちょっと高い。
軽自動車ならもう少し安いですかね?
計算して書きたいと思います。
まとめ
車の費用はいくら?まとめて月々の維持費で考えてみた【普通自動車編】
主な費用は4つです。
排気量1.8L、車両重量1.5トンのカローラ相当を想定
1.自動車税・・・¥39,500/年
2.保険代・・・約¥35,000/年
3.車検代(重量税、自賠責)・・・約¥70,000/2年
4.ガソリン代・・・¥5,000~¥10,000/月
乗らなくても¥9,125/月の費用が掛かる。
月費用は、¥9,125/月+ガソリン代¥5,000~¥10,000/月
ガソリン代なしで、¥109,500/年