こんにちは。
今日は「4年で貯金1000万円到達した方法」について話をしたいと思います。
1000万円というと「お金を貯めよう!」という人の一つのキリのいい目標になるのではないでしょうか?
「お金があると安心!」
「とりあえず頑張って1000万円目指したい!」
という方は参考にしてください。
大学を卒業して働き出した人は、できるんじゃないかな?と思っています。
僕の1000万円を目指した動機、僕の稼ぎの前提、さらにどうやったのかも含めて話します。
目次
1.貯金1000万円を目指した動機
2.僕の稼ぎの前提
3.ちょっとした試算
4.具体的に何をやって貯金1000万円達成したのか
5.僕のケースと違う条件の場合
6.やってみて大変だったところ
1.貯金1000万円を目指した動機
僕は働き出すのが遅くて26歳くらいから企業で働きました。
他の記事でも書きましたが、企業で働いたら株をやりたいと考えていました。
ビジネス話が好きだったんですよね。
「株をやってお金を儲けながら、勉強できたら最高だ!」
と思ったから株は始めたんですよね。
実際、株を始めてみたら欲しい株が高くて買えませんでした。
なので、「貯金1000万円用意して株で勝負しよう!」と考えたからです。
ま、それと30歳で貯金1000万いっとけばキリがいいと思ったんですよね。
(40歳で1億とか?いくかな?いけばいいな~)
2.僕の稼ぎの前提

当時の稼ぎは、年収で450~500万くらいでしょうか?
手取り18万円、ボーナスも手取りで40万くらいでした。
残業はあまりなく、結構ユルい会社でしたね。
電車で通勤していたので、結構本を読んでいました。
稼ぎは、少ないですが福利厚生というか会社のサポートが良くて、寮で月5000円、食事も昼夜付いて一食250円でした。
何もしなければ生活費1万円でした。
これは結構、いい会社だったかも。
ということで、手取りから生活費を引いても最低17万円はありましたかね。
3.ちょっとした試算
「僕の稼ぎの前提」であるように、ちょっとした試算で何にもしなければ「最低17万」は貯まるということに気が付きました。
あくまで「何もしなければ」ですが。
他の記事でも紹介しましたが、給与明細もエクセルにわざわざ書いたりして、年間でどれだけ貯めれるか計算してみたりもしてました。
企業で働くのが遅かったので、同期の年齢と少しずれていてちょっと浮いた存在でした。
あんまり仲良くなりませんでしたね。
僕は全然それでよくって、むしろ気が楽でした。
そんな働く環境で、仮に「何もしなければ」年間どれだけ稼げるか計算してみると、
月15万×12か月=180万
ボーナス2回=80万
合計で年260万円貯められると考えました。
「あれ、4年で1000万円行くんじゃね?」
月15万はきついですが、年250万円なら100%いく。
「まぁ、やってみよう」
そんな簡単な試算で始めたのです。
4.具体的に何をやって貯金1000万円達成したのか
何をやったかというより「やっていないこと」の方が多いです。
先ほどの条件が、仮に「何もしなければ」ですから。
具体的には以下です。
- 中途半端に仲いい同期とは遊ばない
- モノは必要なもの以外買わない
- 必要でなくなったものはオークションで売却
- 本を読んで株と仕事の勉強
- ブログ更新
地味ですね~
当時の僕は何より「株」優先でしたからね。
本もたくさん読んだので、それでも結構新しい発見があって楽しかったです。
テレビは全然見てませんでしたね。
当時ミニマリストって言葉が流行って、モノを無くすっていう人が話題になってましたね。
家族に「あんたに似たような人いるらしいよ」と教えてもらいました。
転勤もあったりして、引っ越しが面倒になったのでとにかくモノを減らしていました。
メルカリとかまだ流行ってなかった時代・・・
5.僕のケースと違う条件の場合
働き出してちゃんとお金と向き合うようになりました。
楽して生きたいですからね。
案外「何もしない」っていうのはできなくて、誘いを断ることも度々。
まぁ面白そうじゃないから、断ってました。
収入の面で条件は、読んでくれた方と違うかもしれません。
あくまで一例なので、違う方は似たような条件にすることが必要だと思います。
住まいと給与面が大きいと思うので、2つの軌道修正が必要かと思います。
1.住まいは、実家暮らしにする・安いとこに変える
2.もっと給料を上げる
住まいは大事ですから、無理のない条件で試してみるのが良いと思います。
6.やってみて大変だったところ
最後にやってみて大変だったところなど書きたいと思います。
- 誘いを断るのは強いハートが必要だった
- モノを減らすのは全然楽じゃない・面倒な作業
- 引きこもりがちになるので、適度な運動が必要
色んなお誘いがあるのですが、断るのはなかなか個人的に大変でした。
不愛想なキャラじゃない分、気を使いました。
モノを減らすのも、売ったりすることが多かったですがただ面倒でした。
発送とか面倒な作業ですよね。
あと、本やらブログやら引きこもって作業することが多くなるので、運動不足になります。
ちょっとだけ筋トレやったりしました。
運動は嫌いですが、やらない方が精神的にきついです。
まとめ
1000万円もあくまでマイルストーンです。
5年で達成してもいいし、10年かけても全然すごいと思います。
自分に投資をして、給料を上げるのももっといい方法ですよね。
(今思うと、もっと投資してブログ頑張っても良かったかも)
今日は例として「4年で貯金1000万円到達した方法」を紹介しました。
他の記事も読んでみてください。
「4年で貯金1000万円到達した方法」
1.自分の稼ぎから年で貯めれるお金を計算した
2.4年で1000万円貯めれると思ってやってみた。
3.具体的な施策は以下
1.中途半端に仲いい同期とは遊ばない
2.モノは必要なもの以外買わない
3.必要でなくなったものはオークションで売却
4.本を読んで株と仕事の勉強
5.ブログ更新