おすすめの夕食宅配サービスを新婚生活を始めるにあたり使ってみました。
これまでの記事で、夕食宅配サービスが気になっていくつか記事も書いてきました。
実際、使ってみた感想を書きたいと思います。
やってみようかな~と思う方は参考にしてください。
実際、やってみて気になる点も書きたいと思います。
夕食宅配サービスを使ってみた感想
これまでの記事で、夕食宅配サービスは良いんじゃない?!と書いてきました。
実際、使ってみた感想はというと
「だいぶ楽!おいしい!」
です。
嫁さんもおいしいと言ってくれました。
味は頼むところにもよりますし、好みもあるのでいろいろ試してみるのがいいと思います。
6時くらいに家に帰ってきますが、レンジで1分チンして食べられます。
「おなかすいたー」
と言って、お菓子を食べることも無くなったので痩せそうです。
健康的でいいです。
そのほか夕食宅配サービスの良いところをまとめて書きます。
夕食宅配サービスの良いところ
いくつか挙げると以下のようになります。
いいところ
- 帰ってきて1分で食べられる
- ご飯ができるのを待たなくていい
- 生ごみ・入れ物のゴミが出ない
- 宅配+置き配なら、受取の時間を気にしなくていい
- 買い物しなくていい
- 普通においしかった
- 3パターンから選べて飽きにくい
おいしいかは当たりはずれもあるかもしれませんね。
嫁さんと二人で1食580円ですが、これだけのメリットがあれば不満を感じません。
値段高くない?と思う人もいるかもしれませんが、料理の手間を考えると僕は全然安いと思います。
セブンミールは540円からなので、安さを追求してもいいかもしれません。
夕食宅配サービスの気になったところ
土日に買い物に行って、スーパーのお弁当が450円くらいであることに気が付きました。
買って帰れば、その分安いかと思いました。
「そーいえばそうだ」
都会の人は、電車帰りとかコンビニ・スーパーがあるので、寄って帰ればいいのかな?と思いました。
毎日寄るのも面倒かもしれませんが・・・
むしろ車通いの人の方が、夕食宅配サービスは向いているのかもしれません。
車でスーパーによるとか面倒ですし、時間もかかりますよね。
気になったところ
- コンビニ・スーパーの弁当は450円くらいで安い
- 都会の人はスーパーとか近くにあるから、それで足りると感じる人もいると思う
まとめ
夕食宅配サービスを実際やってみて、「夕食宅配サービスは車通勤の人にいいのでは!?」という発見がありました。
確かに食事を安く済ませることだけを考えれば、他にも選択肢はあります。
時間をとるか・お金をとるか、という選択かもしれませんが、僕個人的には「やってみてこれはいいぞ!」という感想です。
「料理はもうやらない」と僕は決めていますので、出かける必要もなくご飯が食べられるのはだいぶいいです。
現状、週3回の夕食宅配サービスの利用ですが、合間に作ってくれる嫁さんのご飯もおいしいです。
僕が夕食をお願いしているわけではなく、嫁さんが料理をやりたいというので任せています。
それでも、料理は面倒になるんじゃない?と僕個人的には思っています。
夕食宅配サービスと手料理は、最後は「手間をかけた割においしいか?」の勝負になりそうです。
短時間で美味しい料理ができる人には、夕食宅配サービスは勝てないような気がします。
僕は間違いなくおいしい料理を短時間でできないので、夕食宅配サービスがいいように思えてなりません。
以上です。