

こんにちは。
今日は「「株のことはさっぱり分からん私」が株式投資をするには何から始めたらいいですか?」という疑問に自分なりにお答えしたいと思います。
目次
「株のことはさっぱり分からん私」が株式投資をするには何から始めたらいいですか?
これから勉強したいけど、何から始めたらいいか分からない。
そんな人も多いと思います。
貯金だけだとダメらしい・・・けど、投資なんかよく分からん。
これまで、個別銘柄の分析方法について書いてきました。
「個別株に興味はないけど投資でお金を増やしたい」という人もいるのかと考えました。
僕が考えた「個別株に興味はないけど投資でお金を増やしたい」という人へのおすすめは3つです。
- ひふみ投信をやる(≒藤野英人さんにお任せする)(手数料1%)
- Wealth Naviをやる(≒ロボアドバイザーにお任せする)(手数料1%)
- Wealth Naviで買っているETFを自分で楽天証券・SBI証券などの証券会社で買う。(手数料≒0%)
さっぱり分からんという人は、ひふみ投資をやっている藤野英人さんにお任せするのがいいと思います。
最近は「お金のまなびば」というYoutubeも始めています。
いろいろな企業に訪問して投資をしているし、考え方もしっかりしているので個人的には勉強になりつつ、運用もできるので良いと思います。
Weath Naviはロボアドバイザーで勝手にインデックス銘柄を選んで投資してくれるサービスです。
「ザ・分散投資」なので、分散投資・インデックス投資をやる人には、勉強になると思います。
3つ目は、自分でインデックス投資をやる方法です。
インデックス投資は「ETF」というものを買うことでできます。
Wealth Naviでは、勝手にETFなど選んでくれますが、似たように自分で買ってもいいわけです。
手間はかかりますが、手数料は押さえられます。
まずはお金が貯まる家計にしよう。投資は余裕資金でやります。
結論を長々と先に書きましたが、投資は「余裕資金」でやるものです。
3つの方法であれば、「倒産してお金がゼロになる」ことは絶対ありません。
インデックス投資は、上場している会社の上位の企業をランキング順に買っているだけです。
倒産すればランキング外になって、銘柄が勝手に入れ替わるので、ゼロになることはないのです。
上場している株が全部さがれば、下がります。
そのくらいリスクは低いです。
安心なのですが、生活費まで充ててやると、生活費が払えないということになるので、必ず「しばらくは使わないお金」でやります。
「株のことはさっぱり分からん」でも大丈夫。
インデックス投資やひふみ投資であれば、個別銘柄のことを考える必要はありません。
やりながら勉強して、「やってみたい」と思えば、始めてみるのがいいでしょう。
「株のことはさっぱり分からん」けど、投資をするのであれば、繰り返しですが下の3つのうち1つをやってから考えてもいいです。
- ひふみ投信をやる(≒藤野英人さんにお任せする)(手数料1%)
- Wealth Naviをやる(≒ロボアドバイザーにお任せする)(手数料1%)
- Wealth Naviで買っているETFを自分で楽天証券・SBI証券などの証券会社で買う。(手数料≒0%)
増えるかは、買ったタイミングもあるのですが、リスク低めでいいと思います。
人は買って初めて勉強する
実は、投資は「買って初めて勉強する」という側面があります。
お金をかけないうちは、人って勉強しないんですよね。
少額のスタートが、むしろいいと思います。
徐々に投資額は増やしていけばいいので、稼ぎながら投資額も増やしましょう。
結果的に、時間的にも分散することになります。
余裕資金と投資額を増やしながら、自分なりのアレンジを加える
ひふみ投信や、Wealth Navi、ETFでのインデックス投資をやりながら、投資のことが分かってきたら、自分なりにアレンジしてもいでしょう。
気になる個別銘柄を買ってもいいと思いますし、ビットコインなどをやってもいいと思います。
インデックス投資は、長期的に資産を増やす方法と考えた方がいいでしょう。
株式投資だけではなく、不動産投資も考える。
株式投資だけではなく、不動産投資があります。
不動産投資は、毎月決まった額の利益を得るのに向いています。
リタイヤ後の収入を得るのに、向いた投資なので、生活を安定させたいと考える方は考えるといいと思います。
株式投資は、資産(お金)を増やす方法で、不動産投資は、毎月決まった額を得ながらお金を増やす方法です。
不動産投資は、あなたの収入を見て融資を得て行いますので、収入が無い方はできません。
株式投資は、収入が無くても誰でもできます。
安定した収入がある方は、不動産投資でお金を増やす方法も検討するのがいいでしょう。
参考Youtube
別にお金を貰っているわけではありませんが、面白い動画あったので紹介します。
Youtubeでもお金の勉強ができますよ。
参考にしてください。
まとめ
ポイント
Q. 株のことはさっぱり分からん私」が株式投資をするには何から始めたらいいですか?
A. 以下のどれかをやるのがいいと思います。
- ひふみ投信をやる(≒藤野英人さんにお任せする)(手数料1%)
- Wealth Naviをやる(≒ロボアドバイザーにお任せする)(手数料1%)
- Wealth Naviで買っているインデックス型ETFを自分で楽天証券・SBI証券などの証券会社で買う。(手数料≒0%)
インデックス型ETFは、VTI、VOOなどがある。
SBI証券、楽天証券で買える。
参考
-
-
参考株式投資の始め方【手順を追って説明します】
続きを見る
-
-
参考投資をやる理由
続きを見る
-
-
参考投資の基本
続きを見る
-
-
参考株を始めたらお金が貯まるようになった話【投資初心者おすすめ】
続きを見る
-
-
参考株式投資をシミュレーションで体験する方法【全部無料・超初心者におすすめ】
続きを見る
-
-
参考投資でお金を増やすまでのロードマップ
続きを見る