こんにちは。
今日は株式投資をやったことがない人向けに「株式投資をシミュレーションで体験する方法」を説明したいと思います。
「株はなんか怖くてできない」
「株式投資をお試しでできないの?」
「株をシミュレーションで体験してみたい」
そんな方におすすめの方法があるので紹介します。
実は僕もここから始めました。
目次
1.株のお試し体験をする方法
2.株のお試し体験をする手順
3.早速やってみよう
まとめ
1.株のお試し体験をする方法

株をやるのに、「損はしたくない」ですよね。
僕もはじめはそうでした。
なので、シミュレーションとか体験ができないができないかと調べましたが、いい紹介がありませんでした。
それでやろうと決めていたので、僕は証券会社の口座を4つくらい一気に開きました。
口座開設と維持費は無料です。
口座を見る中で、1つ使いやすい口座がありました。
それは「GMOクリック証券」です。
GMOクリック証券のサイトには、「ウォッチリスト」という項目があります。
(以下、口座開設をしないと見れません)

上のような感じです。
ここでは、自分で見ておきたい株を登録することができます。
GMOクリック証券のいいところは、登録するだけでなく「数量と価格も一緒に登録できる」のです。

上の図の矢印のところです。
買うのは怖いけど、「例えば今日○○株買ったとしよう」という風に設定できるので、1か月後・2か月後・・・1年後どうなったか?というのも確認できます。
「いきなり買うのは怖いけど、しばらくどうなるか見てみたい」ということにも使えるので、疑似的な購入の体験ができます。
僕は、気になる会社をたくさん登録して、後で振り返ろうと株を始めたことに使いました。
ソニーが株価900円台だった頃が懐かしい・・・
ただし、株式分割など「1株を2分割にします」などたまにありますが、自動で対応していないので注意してください。
自分で修正しなくてはいけません。
2.株のお試し体験をする手順

株のお試し体験をする手順ですが、「GMOクリック証券」の口座を開くだけです。
運転免許所とかマイナンバーで身分証明を求められるので、用意してください。
また入金しないかもしれませんが、銀行口座も必要です。
ネットバンキングができるように準備した方がいいです。
まとめると以下のような手順になります。
- ネットバンキングができるように準備
- 運転免許所とかマイナンバーを用意
- 「GMOクリック証券」の口座開設を申請
無料なので、興味のある人は「GMOクリック証券」の口座を開いてみてください。
3.早速やってみよう
金利の低い時代に、貯金だけしていても何の得にもなりません。
お手軽に始められる、株式投資は個人的には結構好きです。
まぁ浮き沈みもありますが、時間もかからないし・疲れない。
お金が増えると単純にうれしいです。(下がればガッカリ)
是非体験から始めてみてください。
まとめ
1.株のお試し体験をする方法
GMOクリック証券のウォッチリストで株価と数量を入力
2.株のお試し体験をする手順
GMOクリック証券の口座を開くだけ!
3.早速やってみよう
お金かかりません。無料でできます。