こんにちは。
今日は、とりあえず8000万円目指してみよう!という話をしたいと思います。
結論をいうと「お金から自由になれる」からです。
お金から自由になるって、なんかいいですね。
「お金について不安でしょうがない」
「老後が心配」
という方、とりあえず読んでみてください。
それでは行きましょう!
とりあえず8000万円目指してみよう
目次
1.なぜ8000万円か?
2.老後の心配?日々の生活の心配はきっと要らない
1.なぜ8000万円か?
1億円というのが分かりやすいところで、よく「億越え」と言われます。
もう少しハードルを下げて8000万円としました。
なぜ8000万円かは「8000万円でだいたい月20万円働かなくても稼げる」からです。
手取りで月20万円あれば、生活できそうですよね?
その月20万円、年にして240万円を8000万円を使って稼ぐことができればいいのです。
「8000万円で240万円稼ぐ?」
「そんなことできるの?」
以下の絵をご覧ください。
(2020/5/7時点)「NTTドコモ 株価」と検索してみました。

配当利回り3.9%とあります。
配当というのは、株を買ってくれた人に感謝をこめて還元してくれるお金です。
日本の企業は、大体3月と9月など年2回払われます。
ボーナスと一緒ですね。
お金を貸してくれた人に、企業は利益の一部を還元してくれます。(キャッシュバック)
この比率が「配当利回り」なのですが、計算すると、
8000万円×3.9%=312万円
となります。
実際には税金20%引かれるので、
312万円×0.8=249万円
となります。
8000万円でNTTdocomo株を買えば、年間240万円になります。
月にして20万円になります。
働かなくても20万円振り込まれるので、日本でも十分生活できそうです。
これが「8000万円目指そう」という理由になります。
2.老後の心配?日々の生活の心配はきっと要らない
月に20万円あれば、生活する分にはおつりがくると思います。
60歳まで働いても、年金もそのくらいでしょう。
自分を含めて、このブログを見てくれている方の大半は8000万円無いと思います。
とっとと8000万円稼いじゃえば、結構自由な生活を送れると思いますよ。